オンラインレッスン受講手順

オンラインビデオ会議アプリ「Zoom」を使ったオンラインレッスンの受講方法を分かりやすくご説明いたします。iPhoneを例にご説明しますが、iPadやandroid系スマホでもほぼ同様です。
事前準備
◎前もってApp Store、Google Play等からZoomアプリをインストールしておいてください。
※オンラインレッスンを受講するだけならサインアップやサインインをする必要はありません。
◎オンラインレッスンに参加するためには「ミーティングID(10桁の数字)」と「ミーティングパスワード」が必要ですので、前もってレッスンの主催者に確認をしておいてください。
◎鉛筆や赤鉛筆などの筆記用具を準備しておいてください。
手順①

Zoomアプリを開き、「ミーティングに参加」ボタンを押してください。
※オンラインレッスンを受講するだけならサインアップやサインインをする必要はありません。
手順②

ミーティングID(10桁の数字)を入力して「参加」ボタンを押してください。
手順③

ミーティングパスワードを入力してください。
アルファベットの大文字、小文字も識別しますので、正確に入力をお願いします。
入力したパスワードは保護のため***のように表示されます。
パスワード入力後に「続行」ボタンを押してください。
手順④

接続に成功すれば、画面上に自分の映像が映ります。
「ビデオ付きで参加」ボタンを押してください。
手順⑤

一旦、このような画面になりますが、レッスンの主催者が参加を許可すると手順⑥の画面になります。
このまましばらくお待ちください。
手順⑥

この画面が表示されましたら「インターネットを使用した通話」ボタンを押してください。
これで音声のやりとりが出来るようになります。
手順⑦

ここまでくれば、オンラインレッスンができる状態です。
もし相手の音が聞こえない場合は、左上のスピーカーマークに斜線が入ってオフになっていないか確認をしてください。
逆に、自分の音声が相手に届かない場合は、左下のミュートボタンが赤くなっていないか確認をしてください。
最後に、少しでも音質を良くする方法をご案内します。
右下の「詳細」ボタンを押してください。
手順⑧の画面が出てきます。
手順⑧

詳細メニューの「オリジナル音声を有効化」ボタンを押してください。
オンライン会議では有効にしない方が良いのですが、音楽レッスンの場合は有効化した方が実際に近い音でのやりとりができます。
オンラインレッスンを終了する際は、右上の「退出」ボタンを押していただくと接続が切れます。
以上がZoomを使ったオンラインレッスン受講の手順となります。